ビジョン グランツーリスモ
フランクフルトモーターショーでブガッティ ビジョン グランツーリスモのフルスケールモデルを公開へ
ブガッティは2015年9月17日から27日に開催されるフランクフルトモーターショーで、ブガッティ ビジョン グランツーリスモのフルスケールモデルを公開すると発表しました。あわせて、ブガッティのデザイン部門による新規画像を公開しました。
同車は、ブガッティが大きな成功を収めた1920年代~30年代のレースの伝統からインスピレーションを受けてデザインされています。モチーフは、1937年と1939年にル・マン24時間レースで優勝したブガッティ タイプ 57 タンクであり、1937年に優勝した、当時の歴史的なフランスのレースカーを彷彿とさせるタイプ 57G タンクのクラシックな青のツートンで仕上げられています。この当時から青こそがブガッティのブランドカラーでした。
ブガッティ エクステリアデザイン クリエイティブ開発部長、サシャ・セリパノフ氏のコメント
ル・マンの成功を彷彿とさせるような、レトロスタイルのレースカーを開発しようとしたのではありません。あのブガッティの歴史の中の特別な瞬間の感覚とムードを、あくまで現代のクルマで伝えたかったのです。ひとりの「グランツーリスモ」ファンとして、かつてサーキットを席巻したブガッティをバーチャルなサーキットに呼び戻そうというこのプロジェクトは、とてもチャレンジングでした。ブガッティ エクステリアデザイン プロダクト開発部長、フランク・ヘイル氏のコメント
私達のファンに向けて、本物のブガッティをプレイステーションのバーチャルワールドで再現するために、可能な限りリアルなプロジェクトにしたいと考えました。すべてのデザイン的な個性はその機能のために定義されています。ブガッティ ビジョン グランツーリスモはエンジニアリングと美のパーフェクトな融合物なのです。ブガッティ インテリアデザイン部長 エティエン・サロメ氏のコメント
これは妥協のないレーシングカーであり、インテリアはレースの必要条件を満たすためのものです。すべての計器、ディスプレイ、および操作系は、レースドライバーが必要とする場所へ、視認性を考慮し、手が届きやすいように配置されています。-
-
スズキ ビジョン グランツーリスモが登場。 “HAYABUSA”エンジンに電動化技術を組み合わせた独創のAWDスーパースポーツ
2022年5月26日、『グランツーリスモ7』の1.15アップデートにおいて、「スズキ ビジョン グランツーリスモ」が登場しました。スズキは、世界的にも数少ない4...
-
「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2022」5月27日に開幕!
『グランツーリスモ7』は、新しい選手権である「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2022」(以下、GTWS 2022)を、5月27日(金)より開催いたします。
-
「ジェネシス」がグランツーリスモ ワールドシリーズ 2022のオフィシャルパートナーに
『グランツーリスモ7』は、グランツーリスモ ワールドシリーズ 2022における新たなオフィシャルパートナーとして「ジェネシス」を迎えることを発表いたします。これ...
-
「TOYOTA GAZOO Racing GT Cup 2022」エントリー受付がスタート
TOYOTA GAZOO Racingによるグローバルのオンラインレースシリーズ「TOYOTA GAZOO Racing GT Cup(TGR GT Cup)...
-
山内一典が語る「BRAVIA XR × グランツーリスモ7」の世界
ソニー公式YouTubeチャンネルにて「Sony - BRAVIA XR and HT-A9 are great for playing Gran Turism...