『グランツーリスモ6』にマリオ・アンドレッティーズ 1948 ハドソンが登場
『グランツーリスモ6』にマリオ・アンドレッティーズ 1948 ハドソンが登場しました。北米で行われた『グランツーリスモ6』の「First Love」キャンペーンの一環として、1978年のF1ワールドチャンピオンである伝説的なアメリカ人ドライバー、マリオ・アンドレッティの「最初の一台」であるこのハドソンを実車、そしてゲーム上で復元したものです。
若き日のアンドレッティは廃車同然だった1948年式ハドソンを購入し、兄と友人たちとともに2年間をかけて少しずつ修復しました。完成したクルマでナザレス・ペンシルバニア近くのローカルサーキットに出場していきなり優勝するところから、彼の伝説は始まりました。その後、アンドレッティのキャリアはインディ、デイトナ、そしてF1まで、30年以上続きます。
今回史上初めて『グランツーリスモ6』上でこの伝説的な一台を公開します。改造されたボンネット、フェンダーレス仕様、むき出しのエンジン、そして伝説となったフロントの7番ゼッケンまで。すべてのディテールまでもが再現されています。
今回のリリースを記念して、『グランツーリスモ6』のシーズナルイベント上で期間限定のスペシャルイベントを2013年1月17日まで開催中です。ウィロースプリングス・インターナショナル・レースウェイの「ストリーツ・オブ・ウィロー」にて行われるタイムトライアルでブロンズトロフィー以上獲得すると、マリオ・アンドレッティーズ 1948 ハドソンが入手できます。また、カーディーラー内にも同車が追加されました。
なお、本ページ下部の関連リンクに掲載されている「First Love」キャンペーンサイト(英語)にて、実車の復元の模様や「グランツーリスモ」収録のための取材風景のムービーが公開されています。
レースのスリル、そして世界のコースを走る感覚を本当に再現できているゲームは「グランツーリスモ」だけです。ゲームでこれ以上本物のレースに近いものはないでしょう。『グランツーリスモ6』を通じて私は自分のレースキャリアを改めて体験し、初めてレースに出場したあのハドソンが当時自分たちでやったように修復される過程を目にすることができました。あのクルマのことはもちろん、子供の頃の夢を思い出しました。
-
ディオールとキム・ジョーンズが、ワールドファイナル 2023のための特別なコレクションを発表
『グランツーリスモ7』とのコラボレーション・プロジェクトにより、前例の無い作品を生み出してきたディオールが、ワールドファイナル 2023開催を記念した特別なコレ...
-
初代王座に輝くのは誰だ!? 「Honda Racing eMS GT Grand Final 2023」12月10日(日)、Hondaウエルカムプラザ青山で開催!
ホンダ・レーシングによる初のeモータースポーツイベント「Honda Racing eMS 2023(ホンダ・レーシング イー・モータースポーツ2023)」の栄え...
-
ブルガリが時計ブランド世界初となるVGT「ブルガリ アルミニウム ビジョン グランツーリスモ」をアンヴェイル。VGTの10周年を記念するふたつの限定クロノグラフウォッチも同時発表。ワールドファイナル 2023 バルセロナ
イタリア・ローマ発祥の素晴らしき時のジュエラー「ブルガリ」は12月3日、バルセロナで開催中のグランツーリスモ ワールドシリーズ ワールドファイナル 2023の放...
-
ワールドファイナル 2023開催中のバルセロナで「ジェネシス X グラン ベルリネッタ ビジョン グランツーリスモ Concept」がアンヴェイル
ジェネシスは12月3日、バルセロナで開催中のグランツーリスモ ワールドシリーズ ワールドファイナル 2023放送内において「ジェネシス X グラン ベルリネッタ...
-
2023年を締めくくる最終決戦。「ワールドシリーズ ワールドファイナル 2023」12月1日、開幕!
12月1日(金)から3日(日)にかけて、スペイン・バルセロナにて「グランツーリスモ ワールドシリーズ ワールドファイナル 2023(以下ワールドファイナル 20...
-
【追加情報あり】11月25(土)いよいよ決勝本大会! 燃ゆる感動かごしま国体・かごしま大会文化プログラム『グランツーリスモ7』部門。「優勝予想キャンペーン」もスタート
かごしま国体文化プログラム「全国都道府県対抗eスポーツ選手権」として開催中の今年も『グランツーリスモ7』部門が11月25日(土)、いよいよ決勝本大会を迎えます。