グランツーリスモSPORT
PS4®時代の「グランツーリスモ」が切り開く新世代のビジュアル体験
2016年11月2日、イギリス・ロンドンで開催されたPlayStation®4 Proのデモンストレーションイベント「JOIN THE FUTURE OF PLAY」において、「グランツーリスモ」シリーズプロデューサー山内一典が「Technical Vision for Gran Turismo on PS4 ( Pro )」と題したプレゼンテーションを行いました。
本記事では実際に使用されたプレゼンテーションのスライドを交えながら、2017年発売予定のPlayStation®4用ソフトウェア『グランツーリスモSPORT』が切り開く新世代のビジュアル体験をテクニカルな側面から解説します。
4K、60fps
・4K対応(1800P・チェッカーボード)・60fpsのフレームレート
HDR
・独自開発の専用カメラによるデータキャプチャ・現行のカメラにおけるスタンダードに比較して100倍の輝度レンジ
・「グランツーリスモ」は現行のHDRテレビに加え、将来のHDRデバイスにおける最大10,000nitsまでをサポート(HDR10・ST.2084)
・独自開発のGTトーンマップによりスタンダードダイナミックレンジ(SDR)の現行テレビから既発売のHDRテレビ、また、将来のより高輝度なHDRテレビまで、完全な互換性を実現
- SDR:現行のテレビ, Target: 100 nits
- HDR:映画, Target: 1000 nits
- HDR:グランツーリスモ, Target: 10000 nits
- SDR:現行のテレビ, HDR:映画, HDR:グランツーリスモ
ワイドカラー(広色域)
・sRGBと比較して64%の色域拡大・10nmスケールでの分光計測(RGBセンサーベースではない、スペクトルベースの測定)
・データキャプチャ、マテリアル制作、レンダリング、出力のすべてのステージで、一貫したBT.2020による広色域ワークフローを実現
- 人間の目で認識できる色域
- sRGB
- 映画:DCI-P3
- グランツーリスモ:BT2020
- sRGB, 映画:DCI-P3, グランツーリスモ:BT2020
-
「TOYOTA GAZOO Racing GT Cup 2022」エントリー受付がスタート
TOYOTA GAZOO Racingによるグローバルのオンラインレースシリーズ「TOYOTA GAZOO Racing GT Cup(TGR GT Cup)...
-
山内一典が語る「BRAVIA XR × グランツーリスモ7」の世界
ソニー公式YouTubeチャンネルにて「Sony - BRAVIA XR and HT-A9 are great for playing Gran Turism...
-
-
TOYOTA GAZOO Racingによるグローバルシリーズ 「TGR GT Cup 2022」開催概要発表
TOYOTA GAZOO Racing(TGR)は18日、e-Motorsportsのグローバルシリーズ「TOYOTA GAZOO Racing GT Cup ...
-
FINALSの舞台は九州・福岡へ。「Red Bull 5G 2022」開催!
レッドブルは15日、5つのジャンル、5つのゲームを使った東西チーム対抗戦「Red Bull 5G 2022」の開催を発表しました。
-
発売を迎えた『グランツーリスモ7』。本作のオープニング・ムービーを公開。
『グランツーリスモ7』が3月4日(金)、PlayStation®5およびPlayStation®4で発売を迎えました。これにあわせて本作のオープニング・ムービー...