グランツーリスモ・トロフィーをアルファTZ2が受賞
去る8月16日、アメリカ・ペブルビーチで行われた第59回「ペブルビーチ・コンクール・デレガンス」において、“グランツーリスモ・トロフィー”の審査が行われ、プロデューサーの山内一典が1965年製アルファロメオTZ2を選出しました。
受賞車のアルファロメオTZ2は、アルファロメオが送り出した最後のロードゴーイングレーサー(公道を走れるレーシングカー)で、スポーツカーとレーシングカーが未分化だった時代のスパルタンさとエレガントさを併せ持つ、クルマ史上極めて重要な1台です。
TZをベースにわずか12台だけが製造され、鋼管パイプフレームにFRPを組み合わせることで車重を極限まで軽量化、ビッグバルブやハイコンプピストンで強化した1.6リッターDOHCエンジンを組み合わせて高い戦闘力を実現しています。
そのほとんどは、アルファロメオのワークスチーム「アウトデルタ」にゆだねられ、世界中のレースを暴れまわりましたが、「コーダトロンガ(砲弾型)」といわれるボディデザインは最新の空力理論に基いており、その後のレーシングカーデザインに強い影響を与えました。
シャシーナンバーAR750106というこの固体は、モンツァやセブリング、ニュルブルクリンクといったレースで活躍したマシンですが、クラッシュ歴、レストア歴が一度もない完璧なオリジナルモデルという奇跡のような事実が高く評価され、受賞に至りました。
“グランツーリスモ・トロフィー”は昨年“ポリフォニー・デジタル・トロフィー”としてスタートしましたが、今年“グランツーリスモ・トロフィー”と改称し新たに選考を行いました。
-
3台の新車種追加と、チューニングメニューを拡充。『グランツーリスモ7』アップデートのお知らせ
2023年5月25日、『グランツーリスモ7』はアップデート(1.34)を実施いたします。
-
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ 開幕大会 / イゴール・大村・フラガ選手が「FANATEC-GRAN TURISMO with B-MAX」で参戦。初ポイントを獲得
グランツーリスモ公式の世界選手権初代王者にして、リアルモータースポーツでも欧州のF3選手権を始め世界を舞台に戦い続けるイゴール・大村・フラガ選手。今シーズン、彼...
-
ファナテックがグランツーリスモ ワールドシリーズのオフィシャルステアリングホイールパートナーに決定
『グランツーリスモ7』は2023年5月18日、グランツーリスモ ワールドシリーズのオフィシャルステアリングホイールパートナーとして、シムレーシングハードウェアの...
-
SUPER FORMULA 2023年シーズンのマシンを再現しよう。「グランツーリスモ7 リバリーデザインコンテスト 2023」、5月17日より開催!
全日本スーパーフォーミュラ選手権(以下SUPER FORMULA)を開催する株式会社日本レース プロモーション(以下JRP)は、17日、「グランツーリスモ7 リ...
-
「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2023」いよいよ開幕!
『グランツーリスモ7』は、「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2023」(以下、GTWS 2023)を、5月13日(土)より開催いたします。これに先駆け、大会...
-
SUPER GT 2023第2戦 富士/苦しんだ予選、仕掛けた決勝。イゴール・大村・フラガ選手はスタートからのロングランを担う
5月3日・4日にかけ、静岡県富士スピードウェイで開催されたSUPER GTシリーズ第2戦にイゴール・大村・フラガ選手が参加しました。ANEST IWATA Ra...