SEMAショーで「GRAN TURISMO AWARDS SEMA」を授賞
『グランツーリスモ』は11月6日、アメリカ・ラスベガスで開催されたSEMAショー(※)において「GRAN TURISMO AWARDS SEMA」の最終選考を行い、JRロッチャ氏と彼の2007年型インフィニティG37に「Best in Show」を授与しました。
この「Best in Show」は5つの部門賞に選ばれたクルマの中から、『グランツーリスモ』シリーズプロデューサー山内一典が選出します。今年の部門賞に輝いたのは以下の5台です(カッコ内はオーナー)。
・Best Domestic:1967 Chevrolet Camaro Rally Sport (James Shipka)
・Best Truck/SUV:1938 Chevy (John Wargo)
・Best Japanese Import:2007 Infiniti G37 (JR Rocha)
・Best European Import:Volkswagen Concept Car (Robert Gal)
・Best Hot Rod:1933 the Factory Five Racing Hot Rod (Jason Lavigne)
SEMAショーでの「GRAN TURISMO AWARDS SEMA」の発表は今年で6回目。このアワードはクールでハイパフォーマンスという『グランツーリスモ』のフィロソフィーに通じる珠玉のカスタムカー&チューニングカーを称えるもので、大賞受賞車両はそのスペックのまま、将来の『グランツーリスモ』に収録されるという栄誉が与えられます。
各賞の受賞者は11月6日、ラスベガスのハードロックホテル&カジノで行われた授賞式に参加し、受賞の喜びと興奮を分かち合いました。この授賞式ではフォーミュラDが生んだスーパーヒーロー、タナー・ファウストがMCを務めました。毎年話題を呼ぶ式後のセレモニーではヒップホップのスター、リュダクリスがDJ Z-Tripと共に登場、さらにはモトリークルーのトミー・リーと元レッド・ホット・チリ・ペッパーズのデイヴ・ナヴァロがスペシャルゲストとして参加し、熱狂的なステージを披露しました。
※SEMAショー:アメリカ・ラスベガスで毎秋開かれる世界最大のカスタムカー&パーツの祭典。今年は11月4日から7日の日程で開催された。SEMA=Specialty Equipment Market Association
・SEMA SHOW 公式サイト(英語)
-
3台の新車種追加と、チューニングメニューを拡充。『グランツーリスモ7』アップデートのお知らせ
2023年5月25日、『グランツーリスモ7』はアップデート(1.34)を実施いたします。
-
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ 開幕大会 / イゴール・大村・フラガ選手が「FANATEC-GRAN TURISMO with B-MAX」で参戦。初ポイントを獲得
グランツーリスモ公式の世界選手権初代王者にして、リアルモータースポーツでも欧州のF3選手権を始め世界を舞台に戦い続けるイゴール・大村・フラガ選手。今シーズン、彼...
-
ファナテックがグランツーリスモ ワールドシリーズのオフィシャルステアリングホイールパートナーに決定
『グランツーリスモ7』は2023年5月18日、グランツーリスモ ワールドシリーズのオフィシャルステアリングホイールパートナーとして、シムレーシングハードウェアの...
-
SUPER FORMULA 2023年シーズンのマシンを再現しよう。「グランツーリスモ7 リバリーデザインコンテスト 2023」、5月17日より開催!
全日本スーパーフォーミュラ選手権(以下SUPER FORMULA)を開催する株式会社日本レース プロモーション(以下JRP)は、17日、「グランツーリスモ7 リ...
-
「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2023」いよいよ開幕!
『グランツーリスモ7』は、「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2023」(以下、GTWS 2023)を、5月13日(土)より開催いたします。これに先駆け、大会...
-
SUPER GT 2023第2戦 富士/苦しんだ予選、仕掛けた決勝。イゴール・大村・フラガ選手はスタートからのロングランを担う
5月3日・4日にかけ、静岡県富士スピードウェイで開催されたSUPER GTシリーズ第2戦にイゴール・大村・フラガ選手が参加しました。ANEST IWATA Ra...