GTアカデミー
GTアカデミー卒業生たちの2015年シーズン
モータースポーツの2015年シーズンが幕を開けようとしています。おもなGTアカデミー卒業生の今年の参戦予定をご紹介しましょう。
ルーカス・オルドネス(2008年ヨーロッパチャンピオン)
昨年、ル・マン24時間レースや日本のスーパーGTで活躍したルーカス選手の2015年は、昨年同様スーパーGTでスタート。今シーズンはGT500クラスへステップアップを果たし、開幕からの3レースをKONDO RACINGのD'station ADVAN GT-Rで戦います。加えて全日本F3選手権にもスポット参戦を予定している他、5月に開かれるニュルブルクリンク24時間レースには、他のGTアカデミー卒業生たちとともに参戦します。ルーカス選手のハイライトともいえるのが、6月のル・マン24時間レースです。今年はついに頂点カテゴリーであるLMP1クラスのシートをゲット。前輪駆動の“異形”のマシン日産GT-R LM NISMOを駆って総合優勝を目指します。
ヤン・マーデンボロー(2011年ヨーロッパチャンピオン)
昨年GP3をドライブし、ホッケンハイムで初優勝も飾ったヤン選手は、日産GT-R LM NISMOをドライブしFIA世界耐久選手権にフル参戦します。年間8戦が予定されているこのチャンピオンシップにはル・マン24時間レースも含まれており、ここではルーカス選手、ミハエル・クルム選手と合流して栄冠を目指します。この他ヤン選手はニュルブルクリンク24時間レースにも参戦する他、スケジュール次第ではブランパン耐久シリーズにエントリーする可能性も残しています。
ウォルフガング・ライプ(2012年ヨーロッパチャンピオン)
先月、オーストラリアの名物レース、バサースト12時間で総合優勝をさらったウォルフガング選手は、日産GT-R NISMO GT3でブランパン耐久シリーズにフル参戦します。今年、彼は同シリーズのPROクラスへとステップアップ。いっそう手強いライバルを相手に全7戦を戦います。なお5月のニュルブルクリンク24時間レースにも、チームGTアカデミーの一員としてエントリー予定です。ガタン・パレトゥ(2014年ヨーロッパチャンピオン)
つい数か月前にGTアカデミーチャンピオンとなり、年初に行われたドバイ24時間レースでいきなり表彰台に立ったガタン・パレトゥ選手は、ブランパン耐久シリーズ、PRO-AMクラスにエントリーします。リカルド・サンチェス(2014年インターナショナルチャンピオン)
ガタン選手同様、数か月前にGTアカデミーによって運命が一変したリカルド選手は、ガタン選手と組んでブランパン耐久シリーズ、PRO-AMにエントリーします。フロリアン・ストラウス(2013年ドイツチャンピオン)
アレックス・バンコム選手に代わって、2月のバサースト12時間に参戦し総合優勝に貢献したフロリアン選手は、ドイツのツーリングカーレースの最高峰、ADAC GTマスターズにエントリーします。加えて5月のニュルブルクリンク24時間レースにもチームGTアカデミーとして参戦します。ブライアン・ハイトコッター(2011年北米チャンピオン)
北米初のチャンピオン、ブライアン選手は、アメリカ、カナダを転戦するピレリ・ワールドチャレンジGTAクラスに日産GT-R NISMO GT3でフル参戦します。加えてIMSAコンチネンタルタイヤ・スポーツカー・チャレンジでは、ニック・マクミレン選手と組んでGSクラスにスポット参戦する予定です。ニック・マクミレン(2013年北米チャンピオン)
北米3人目のチャンピオン、ニック選手はIMSAコンチネンタルタイヤ・スポーツカー・チャレンジGSクラスに、ブライアン・ハイトコッター選手と組んでスポット参戦する予定です。-
3台の新車種追加と、チューニングメニューを拡充。『グランツーリスモ7』アップデートのお知らせ
2023年5月25日、『グランツーリスモ7』はアップデート(1.34)を実施いたします。
-
全日本スーパーフォーミュラ・ライツ 開幕大会 / イゴール・大村・フラガ選手が「FANATEC-GRAN TURISMO with B-MAX」で参戦。初ポイントを獲得
グランツーリスモ公式の世界選手権初代王者にして、リアルモータースポーツでも欧州のF3選手権を始め世界を舞台に戦い続けるイゴール・大村・フラガ選手。今シーズン、彼...
-
ファナテックがグランツーリスモ ワールドシリーズのオフィシャルステアリングホイールパートナーに決定
『グランツーリスモ7』は2023年5月18日、グランツーリスモ ワールドシリーズのオフィシャルステアリングホイールパートナーとして、シムレーシングハードウェアの...
-
SUPER FORMULA 2023年シーズンのマシンを再現しよう。「グランツーリスモ7 リバリーデザインコンテスト 2023」、5月17日より開催!
全日本スーパーフォーミュラ選手権(以下SUPER FORMULA)を開催する株式会社日本レース プロモーション(以下JRP)は、17日、「グランツーリスモ7 リ...
-
「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2023」いよいよ開幕!
『グランツーリスモ7』は、「グランツーリスモ ワールドシリーズ 2023」(以下、GTWS 2023)を、5月13日(土)より開催いたします。これに先駆け、大会...
-
SUPER GT 2023第2戦 富士/苦しんだ予選、仕掛けた決勝。イゴール・大村・フラガ選手はスタートからのロングランを担う
5月3日・4日にかけ、静岡県富士スピードウェイで開催されたSUPER GTシリーズ第2戦にイゴール・大村・フラガ選手が参加しました。ANEST IWATA Ra...