伝説のブランド、シャパラルがコルベットとのコラボレーションでビジョン グランツーリスモとして復活
1960年から80年にかけて、モータースポーツの世界を変革し続けたシャパラル。この偉大なブランドが、シボレーと「グランツーリスモ」によって復活します。その名は「シャパラル 2X ビジョン グランツーリスモ コンセプト」。シボレーは11月21日から30日までロサンゼルスオートショーでこのクルマのフルスケールモデルを初披露します。なお、今冬には『グランツーリスモ6』でもビジョン グランツーリスモとしてダウンロードが可能となり、あらゆる「グランツーリスモ」ユーザーに、レースカーの概念を覆すこのクルマのパフォーマンスをご体感いただけます。
レーサーでもありエンジニアでもあったジム・ホールとF1ドライバー、ハップ・シャープによってシャパラル・カーズが生まれたのは1962年。以来シャパラルは「2」「2C」「2D」「2F」といった2シリーズと呼ばれるレーシングカーを開発し、アメリカはもちろんヨーロッパのスポーツカーレースでも華々しい成果を挙げます。その歴史はテクノロジーを縦横無尽に駆使した革新の連続でしたが、そこではエンジンサプライヤーだったシボレーのR&D部門も多大な貢献を果たしました。
シャパラルがレースカーに持ち込んだ新技術は数えきれません。FRPを使ったセミモノコックシャシー、トルクコンバーター式オートマチックミッション、油圧で可動する大型リアウイング、ウイング状ボディ、アンダーフロアの空気を吸い出すファンカーなど、シャパラルにとってサーキットは、速さを追い求める実験場そのものだったのです。
そのシャパラルの精神は、もちろん今回の2X ビジョン グランツーリスモ コンセプトにも活かされています。デザインを手がけたのはGMのアドバンスド・デザインスタジオ。その開発プロセスには、創業者ジム・ホール自身も参画しました。「これは、私たちのデザイナーを完全に『野放し』にして、際限なく暴れさせたらどうなるかということを具現化した画期的なプロジェクトです。シャパラル 2X ビジョン グランツーリスモ コンセプトはあらゆる意味で、真のファンタジーカーなのです」。こう語るのはGMエグゼクティブ・バイスプレジデントおよびグローバルプロダクトデベロプメントのマーク・リュース氏。その途方もないマシンの全貌は、まもなく明らかになります。
-
ゲーマーから本物のプロレーサーへ。ヤン・マーデンボロー選手の実話をもとにした映画『グランツーリスモ』絶賛上映中!
“ゲームのチャンピオンは、本物のプロレーサーになれるのか——?” 日産とプレイステーション®、そしてポリフォニー・デジタルのタッグによって、2008年から201...
-
「Gran Turismo Sophy」が驚きと可能性に満ちたドライビングを披露。GTWS 2023 Showdownで公開された最新映像
Sony AIは、レーシングAIエージェント「Gran Turismo Sophy」(グランツーリスモ・ソフィー、以下GTソフィー)の最新パフォーマンスを、グラ...
-
SUPER GT 2023第4戦 富士/難しい戦いとなった決勝レース。フラガ選手は新セッティングに手応え
グランツーリスモ公式の世界選手権初代王者にして、リアルモータースポーツでも欧州のF3選手権を始め世界を舞台に戦い続けるイゴール・大村・フラガ選手。今シーズン、彼...
-
4台の新車種を追加。発売前の先行入手のチャンスも!? 『グランツーリスモ7』アップデートのお知らせ
2023年8月7日、『グランツーリスモ7』はアップデート(1.36)を実施いたします。
-
「ワールドシリーズ Showdown 2023」8月11日・12日にオランダ・アムステルダムで開催。レースの模様を現地からライブ放送
8月11日・12日、オランダ・アムステルダムにおいて「ワールドシリーズ Showdown 2023」を開催いたします。Showdownは、グランツーリスモ公式の...
-
リアルモータースポーツ挑戦のチャンスも!? マツダ、eモータースポーツ大会「MAZDA SPIRIT RACING GT CUP 2023」開催を発表
マツダは、7月31日、『グランツーリスモ7』によるeモータースポーツ大会「MAZDA SPIRIT RACING GT CUP 2023」の開催を発表しました。