GTアカデミー
「GTアカデミー by 日産×プレイステーション® 2015」を4月21日より開催
2015年4月21日より、PlayStation®3専用ソフトウェア『グランツーリスモ6』上で「GTアカデミー by 日産×プレイステーション® 2015」のオンライン予選を開始します。
以下のGTアカデミー2015の開催地域にお住まいの皆様は、オンラインまたはリアル予選イベントを通じてナショナルファイナル進出にチャレンジすることができます。今回初めて、日本が予選地域として選出されました。
GTアカデミー2015 ヨーロッパ | フランス、イタリア、イギリス、ドイツ、スペイン、ポルトガル、オランダ、ベルギー、ルクセンブルク、ポーランド、ハンガリー、チェコ |
GTアカデミー2015 アジア | インド、日本、タイ、フィリピン、インドネシア |
GTアカデミー2015 インターナショナル | トルコ、オーストラリア、エジプト、アルジェリア、モロッコ、アメリカ、(メキシコ) |
上記開催地域にお住まいでない皆様も「GTアカデミー2015」のすべての内容をご利用いただけますのでぜひご体験ください。ただし、オンライン予選の選考対象にはなりませんので予めご了承ください。また、本機能の利用のためにはネットワークに接続したPlayStation®3で、『グランツーリスモ6』を最新の状態にアップデートする必要があります。
GTアカデミーについて
GTアカデミーは、「グランツーリスモ」のトッププレイヤーに本物のプロフェッショナルレースドライバーになるチャンスを授ける画期的な試み。「グランツーリスモ」で腕前を証明したプレイヤーをニスモ・アスリートの候補生とし、国際レースを戦い抜くためのトレーニングとライセンス取得のチャンスを与えるグローバルなプロジェクトです。2008年、ソニー・コンピュータエンタテインメント・ヨーロッパ、日産ヨーロッパ、ポリフォニー・デジタルのコラボレーションによって生まれたこのコンペティションは、たちまち世界各国へと開催の舞台を拡大。いまやその卒業生たちは、ル・マン24時間レースやブランパン耐久シリーズ、GP3シリーズなど、さまざまなモータースポーツの最前線で活躍しています。
-
17歳以下を対象としたオンライン大会「BRIDGESTONE GT タイムトライアル U17 by TOYOTA GAZOO Racing」の開催概要を発表
TOYOTA GAZOO Racing(以下、TGR)は30日、『グランツーリスモ7』によるオンライン大会「BRIDGESTONE GT タイムトライアル U1...
-
3台の新車種と新コース「ワトキンズ・グレン」を追加。『グランツーリスモ7』アップデートのお知らせ
2022年6月23日、『グランツーリスモ7』はアップデート(1.17)を実施いたします。
-
ローラ-マリー・ゲスラーとアムステルダムベルリンがポルシェ・ピンク・ピッグリバリーを投げかけ、ジェンダーの常識を覆す
23歳のドイツ人女性レースカードライバーであるローラ-マリー・ゲスラーは、彼女のGT4レースの2022年シーズンを、従来のスポンサーを集める手法を蹴って自己資金...
-
いちご一会とちぎ国体 文化プログラム『グランツーリスモ7』部門、都道府県予選のエントリーが6月10日(金)よりスタート
第77回国民体育大会「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」の文化プログラム事業「全国都道府県対抗eスポーツ選手権 2022 TOCHIGI」の競技タイトルとして、...
-
-
スズキ ビジョン グランツーリスモが登場。 “HAYABUSA”エンジンに電動化技術を組み合わせた独創のAWDスーパースポーツ
2022年5月26日、『グランツーリスモ7』の1.15アップデートにおいて、「スズキ ビジョン グランツーリスモ」が登場しました。スズキは、世界的にも数少ない4...