ウォルフガング・ライプがバサースト12時間レースに参戦
2月6日~8日(現地時間)、オーストラリア・マウントパノラマサーキットで開催されるバサースト12時間レースに、GTアカデミー2012年ヨーロッパチャンピオンのウォルフガング・ライプ選手の参戦が決定しました。ウォルフガング選手はニスモアスリートグローバルチームのアレックス・バンコム、千代勝正両選手とともに、日産GT-R NISMO GT3を駆って伝統のレースに挑みます。
日産は昨年、22年ぶりにこのレースに復帰。予選では5番手につけ活躍が期待されましたが、決勝レース59周目にアクシデントが発生し、無念のリタイヤを喫しました。今年レースに挑む3人は全員が昨年の試練を経験したメンバー。リベンジを賭けた新たな12時間を戦います。
バサースト12時間レースに関する情報は公式ホームページに随時掲載される他、NISMO TVや日産モータースポーツのフェイスブックでも関連コンテンツが配信される予定です。なおレース開催と連動して『グランツーリスモ6』のクイックマッチでも、レースの興奮が追体験できるイベントを予定しています。
【ウォルフガング・ライプ選手のコメント】
マウントパノラマサーキットは僕にとってはもっとも素晴らしいレースコースのひとつです。精神的に非常に厳しく、ニュルブルクリンクのノルドシュライフェと同じくらい難しいと思います。どちらも経験しましたが、バサーストは短いものの、チャレンジのしがいがあります。
ヨーロッパ人として、バサーストでレースをすることは得難い経験だと思いますし、アレックスと千代と組んで、2年連続で出場することはまさに特権です。僕たちは連携のとれたラインアップなので、スタートから全員がハードにプッシュしていけると思います。
コースの特徴もそうですが、多数のトラフィックを処理しなければならないので、間違いなくタフなレースです。しかし昨年クラッシュが起きた時僕たちはトップ5で走っており、今年は最低でもそれ以上を目指せると思いますので、ポディウムを狙います。12時間レースが11時間経過した時点で、僕たちがどこにいられるか楽しみです。
-
「オリンピック Eスポーツシリーズ 2023 モータースポーツイベント」が『グランツーリスモ7』で開催
国際オリンピック委員会(IOC)、国際自動車連盟(FIA)および株式会社ポリフォニー・デジタルは、「オリンピック Eスポーツシリーズ 2023 モータースポーツ...
-
5台の新規車種と新コース「グランバレー」を収録。『グランツーリスモ7』アップデートのお知らせ
2023年2月21日、『グランツーリスモ7』はアップデート(1.29)を実施いたします。
-
「イタルデザイン エグゼネオ ビジョン グランツーリスモ」を発表
2023年2月21日、『グランツーリスモ7』の1.29アップデートに「イタルデザイン エグゼネオ ビジョン グランツーリスモ」が登場します。イタリア・モンカリエ...
-
無料アップデートでPlayStation®VR2に完全対応。ほぼすべてのゲームプレイを圧倒的な没入感で。
『グランツーリスモ7』は、2月21日(火)に予定されているアップデート(1.29)で、PlayStation®VR2(以下PS VR2)に完全対応いたします(※...
-
イゴール・フラガ選手、2023年シーズンのSuper GT300クラス参戦が決定。「ANEST IWATA Racing」のファーストドライバーとしてRC F GT3をドライブ
2023年シーズンより、Super GT300クラスに参戦する新チーム「ANEST IWATA Racing(アネスト岩田レーシング、A.I.R.)」は2月7日...
-
久夛良木健さん、平井一夫さんによる、グランツーリスモ25周年記念メッセージ
「グランツーリスモ」シリーズの誕生とその歩みに深い関わりを持つキーパーソン、久夛良木健さん(ソニー・コンピュータエンタテインメント元名誉会長)、平井一夫さん(ソ...