GT

Please select your country / region

Close Window
JP
トップライブレポートアーカイブ

リストに戻る

ASIA/OCEANIA FINAL
日本勝利! 國分 諒汰選手(Akagi_1942mi)がネイションズカップ アジアオ・オセアニア選手権の栄冠を日本にもたらす!
FIA グランツーリスモ チャンピオンシップ 2018 ネイションズカップ アジア・オセアニア選手権
2018.10.11

すべてが決するレース3は富士インターナショナルスピードウェイを舞台にGr.1クラスで争われました。最終戦を前にポイントスタンディングでは香港/ジョナサン・ウォン選手(saika159-)がランキングトップ。
しかし、レース3はポイント係数が2倍となるため、勝負の行方は誰しもが予想することができません。

ポイントリーダーの香港/ジョナサン・ウォン(saika159-)919 Hybridを先頭にスタートが切られます。3位スタートの日本/國分 諒汰(Akagi_1942mi)TS050 Hybridがハイブリッドパワーの加速を活かし、2位スタートの日本/山中 智瑛(yamado_racing38)LM55 VGT Gr.1をオーバーテイク。スタートで出遅れることとなった日本/山中(yamado_racing38)LM55 VGT Gr.1はハイブリッドシステムを搭載していないため、苦しい展開に。

さらに1コーナーのアプローチで日本/白川有輝(yukiku)R18との接触を幅寄せ行為とみなされ3秒のタイムペナルティが与えられます。

混乱は続きます。

トップで1コーナーに飛び込んだ香港/ウォン(saika159-)919 Hybridが連戦による疲労もあったのか珍しくミスをします。アウト側の縁石に足元をすくわれハーフスピン。日本/國分(Akagi_1942mi)TS050 Hybridが労せずして1位にポジションを上げます。

2周目のホームストレートで日本/山中(yamado_racing38)LM55VGT Gr.1はペナルティ消化の為スローダウン。日本/吉田 匠吾(gilles_honda_v12)SRT トマホーク VGT Gr.1にパスされ4位にポジションを落とします。

スタート直後の混乱で一時は最後尾まで転落したオーストラリア/コディー ニコラ・ラトコフスキー(Nik_Makozi)ヒュンダイ N2025 VGT Gr.1が2周目に5位まで浮上。

3周目のホームストレートでスリップストリームから抜け出した日本/山中(yamado_racing38)LM55 VGT Gr.1が再び3位にポジションを戻します。
4周目、スタートでミディアムタイヤを選択した日本/國分(Akagi_1942mi)TS050Hybridに対して、ソフトタイヤを履く香港/ウォン(saika159-)919Hybridが追い上げ、1コーナーで首位が入れ替わります。

5周目、 上位3台が同時にピットイン。香港/ウォン(saika159-)919 Hybridがミディアム、日本/國分(Akagi_1942mi)TS050 Hybridがハード、日本/山中(yamado_racing38)LM55 VGT Gr.1がミディアムに交換。

ピットタイミングを遅らせた日本/吉田(gilles_honda_v12)SRT トマホーク VGT Gr.1が一時的に1位を走行しますが、8周目にピットに入り5位まで後退します。

8周目 ハードタイヤを履く日本/國分(Akagi_1942mi)TS050Hybridがタイヤグリップで勝るミディアムタイヤを履く香港/ウォン(saika159-)919Hybridをオーバーテイク。再びトップが入れ替わります。

11周目に香港/ウォン(saika159-)919 Hybridと日本/山中(yamado_racing38)LM55VGT Gr.1が最後のピット作業を行い共にハードタイヤを選択します。

12周の時点でトップを走行する日本/國分(Akagi_1942mi)TS050Hybridが最後のピットストップでソフトタイヤに交換します。しかしレースは残り7周です。7周ものラップをソフトタイヤで走り切ることができるのか、解説のYAMをもってしても不安視されるレースストラテジーです。

案の定ピットアウト直後にオーストラリア/ラトコフスキー(Nik_Makozi)ヒュンダイ N2025 VGT Gr.1につかまり、上位4台の差が一気に縮まります。

しかしソフトタイヤのアドバンテージを最大限に発揮した日本/國分(Akagi_1942mi)TS050 Hybridがダンロップカーブの立ち上がりで再び1位を奪還し、2位以下を引き離しにかかります。

この混戦に乗じて日本/山中(yamado_racing38)LM55 VGT Gr.1もトップグループに加わり、14周目には香港/ウォン(saika159-)919 Hybridをホームストレートでオーバーテイクし2位に浮上。

しかし、この2位争いの間にトップの日本/國分(Akagi_1942mi)TS050 Hybridが更にリードを広げます。

不安視されたソフトタイヤでのロングスティントでしたが、単独走行ということもありタイヤを労わりつつ後方とのビハインドをコントロール。そのまま1位でチェッカーを受けます。

そして、この瞬間にネイションズカップ アジアオ・オセアニア選手権の初代王者が日本/國分諒汰選手(Akagi_1942mi)に決定しました。過去に一度も公式イベントへの参加経験の無いスーパールーキーの勢いはとどまることを知りません。
ワールドファイナルの地でも驚愕のレースストラテジーを披露してくれることでしょう。

1周目の痛恨のペナルティが最後まで響いた日本/山中 智瑛選手(yamado_racing38)でしたがポイントスタンディングでも2位の座を守り抜きました。無冠の王者と言われ続け20年。ビッグタイトルが目の前に迫った今、その夢を実現する事が出来るのか注目です。

日本の一角を崩す大健闘をみせた香港/ジョナサン・ウォン選手(saika159-)が3位。レースの合間では場をわかし、母国語ではない日本語で受け答えをする姿に心打たれたオーディエンスも多いはずです。

 

[アジア・オセアニア選手権1位] 日本/國分 諒汰(Akagi_1942mi)

3番手からのスタートでしたが、ハイブリッドの加速を生かして1コーナーまでに2位へポジションをあげることができました。その後はウォン選手との接戦が続きましたが、同じタイミングでピットインしました。ウォン選手は柔らかいタイヤを先に投入する作戦を選択でしたので、自分はハードタイヤを選択し多少グリップレベルで不利であっても引き離されない戦略を立てました。

結果としてハードタイヤを履いていてもウォン選手から離されることがなく、スリップストリーム圏内を維持する事ができました。ハードタイヤの性能を限界まで使い切ったところで最後にソフトタイヤを投入しましたが、ほとんどの人が「投入のタイミングが早すぎる」と感じられたかもしれません。

しかし自分の中ではとにかく混戦から抜け出したいという思いが強かったため、早めの投入を決意しました。
作戦は思い描いた通りうまくいって、混戦から抜け出したあとは終始自分のペースで走ることができたため、ソフトタイヤでもペースを維持し続けて結果優勝に繋がりました。

-ワールドファイナルに向けての意気込み-
世界の壁は大きいです。しかし、今回アジア・オセアニア地域のチャンピオンを獲ったという事を誇りに持ち全力で挑みたいと思います。

 

[アジア・オセアニア選手権2位] 日本/山中 智瑛(yamado_racing38)

スタートでは國分選手のTS050のハイブリッドパワーが炸裂し、スタート直後に成す術もなく抜かれてしまいました。
更に、ラインを移動したタイミングで白川選手接触してしまいペナルティを受けました。タイムペナルティを消化しますが、幸なことに抜かれたのは1台だけでした。

トップの2台は激しいバトルを展開していたので、徐々に追いつくことが出来ました。
レース後半、オーストラリアの絶対王者のラトコフスキー選手がトップ争いに絡んだところで2位を走るWong選手を捕らえ、ホームストレートでオーバーテイクすることに成功しました。
ここから國分選手を追いかけたいところでしたが、ソフトタイヤを上手にロングディスタンスで使用する國分選手との距離が離れていきました。
厳しい戦いとなりましたが、ポイント係数の高いレース3の2位という価値は大きく、総合ランキングでも2位で終えることができました。

レース後すぐに、1周目に接触してしまった白川選手のもとを訪ね彼に謝罪をしました。しか驚くことに彼はとても紳士でした。本来であれば私を責めてもいいはずなのに、私が2位で終えたことを讃えてくれました。
共にリアルイベントで苦楽を共にした良きライバルとして白川選手

-ワールドファイナルに向けての意気込み-
車が好きになったこと、レースが好きになったこと、車について学んでいきたいと思ったこと、今の職業を選んだこと。それは全てグランツーリスモがきっかけでした。人生においてグランツーリスモはかけがえのない存在です。
本当の世界一を決める戦い。「グランツーリスモ」に出会えたこと。「グランツーリスモ」を通じて出会った人々。そして応援してくれるオーディエンス。全ての人に感謝の気持ちを最高の舞台で伝えたいとおもいます。
勝つのは、私です。

 

[アジア・オセアニア選手権3位] 香港/ジョナサン・ウォン(saika159-)

レース3では1コーナーの立ち上げりでハーフスピンをしてしまい、2位にポジションを落としてしまいました。
2度目のピットインを終えるまで國分に引っかかってしまい、その間に山中の猛追から2位のポジションを守ることができませんでした。その後もコーナーで少しずつタイムを取り返してはいたのですが、2位を奪い返すことはできませんでした。

-ワールドファイナルへの意気込み-
とにかくベストを尽くしてトップ3を目指します。しかしワールドファイナルに向けてはもっと練習が必要です。私は他の多くの選手よりシムレースの経験が浅いからです。そのギャップを埋めるためにはもっと頑張らないといけません。
ベストを尽くしてライバルにプレッシャーを与え続けオーバーテイクのチャンスを狙い続けます。

リストに戻る